|
|
樹木用避雷設備
建築物、構築物に設置されている避雷針は良く見かけられることと思いますが、樹木用となるとほとんどみかけたことがないと思います。樹木は動いたり、おしゃべりをしたり出来ませんが、私たちと同じように生きています。それゆえに私達が落雷から護ってあげなければなりません。  樹木避雷針の一例
【例】30mの樹木の場合
| 品名 |
形状寸法 |
単位 |
| 突針JIS中型 |
クロームメッキ脱落防止機構付 |
1基 |
| 支持管黄銅管3m |
側壁型38.1φ |
1本 |
| 支持管取付金物 |
バンド型38.1φ中間 |
1組 |
| 支持管取付金物 |
バンド型38.1φ底付 |
1組 |
| 銅導線 |
2.0×13 40sq |
30m |
| 銅導線取付金物 |
バンド型 |
20個 |
| 保護管 |
VE28 付属品共 露出 |
6m |
| 保護管取付金物 |
バンド型 |
4個 |
| ハンドホール |
試験端子付 450°×450°×600 |
1式 |
| 接地埋設標示板 |
避雷設置用 デジタル式 sus製 |
1枚 |
| 接地銅板 |
1.5t×900°×900°片面ロー付 |
1枚 |
| 接地線 |
銅導線2.0×13 |
20m |
| 接地棒 |
14φ×1500Lリード付 |
20本 |
| 雑材・消耗品 |
|
1式 |
| 取付工事費 |
|
1式 |
| 運搬交通費 |
|
1式 |
| 諸経費 |
|
1式 |
TOPページへ戻る│
前のページへ戻る
TOPページへ戻る(Javascriptを使えないかたはこちらから)
|
|
|